Amazon毎日お得なタイムセール開催中≫

中東・アフリカ

グルメログ

【穴場4選】イスタンブールのおすすめランチは?鯖サンド・ケバブ以外も!濡れバーガーやキョフテも!【トルコ・グルメ】

イスタンブールといえばガラタ橋の「鯖サンド」や「ケバブ」が有名ですが、実はそれだけではありません!ちょっとローカルな旧市街や少し離れたアジアサイドに目を向けると、観光定番の食事とは違った “穴場ランチ” が楽しめます。今回は、実際に訪れてよかったお店や、地元っ子に人気の名店をピックアップしました。旅行者にもうれしい「安くておいしい」「ちょっと珍しい」お店を中心にご紹介します。
グルメログ

カッパドキアのランチ・ディナーはどうする?おすすめはギョレメレストラン【トルコごはん事情】

カッパドキア観光の拠点になる街・ギョレメ。気球や奇岩巡りで有名ですが、食事のとり方も旅の満足度を左右します。ここでは、私が実際に夜ご飯で訪れたギョレメレストランを中心に、観光スケジュールに合わせたランチ・ディナー事情をご紹介します。
トルコ

【無料宿泊】ターキッシュエアラインズのストップオーバー特典の予約申込方法【イスタンブール・トランジット高級ホテル】

国際線の乗り継ぎでイスタンブールに立ち寄る場合、条件を満たせばなんと無料で4つ星~5つ星クラスの高級ホテルに宿泊できるんです!実際に私もこの制度を調べて「え、これ使わないともったいない!」と思いました。この記事では、その仕組みや申し込み方法を分かりやすくまとめます。
エジプト

【変換機能】アラビア数字をインド数字に変換!Uberナンバープレート読めなくても安心!一覧表【エジプト・中東】

エジプト旅行の際に、Uberを活用していたのですが、一つだけ困ったことがありました。ナンバープレートがインド数字でぱっと見読めないんです!そこで、エジプトや中東エリアにお出かけする方向けに、アラビア数字をインド数字に簡単に変換できる機能を準備したのでぜひご活用ください!
おすすめ旅行術

イスタンブール行き航空券を安く買う方法は?|直行便・経由便・予約時期を徹底比較【トルコ】

この記事ではイスタンブール行き航空券を安く買う方法を徹底的に解説します!乗継便を使えば最大5万円以上安くなる方法も!安くなる時期やサイト、ルートも具体的に紹介!初めてのトルコ旅行でも安心な航空会社も比較
エジプト

【開館延期】大エジプト博物館!ツタンカーメンのマスクは今どこで見られる?

2025年にグランドオープン予定だった大エジプト博物館(Grand Egyptian Museum)ですが、またしても延期に。今回はその開館延期の理由と、現在ツタンカーメンの黄金マスクがどこで見られるのか?という点について、最新情報をまとめてご紹介します。
トルコ

【イスタンブール旅行】アヤソフィアとブルーモスク、どっちに行くべき?

トルコ・イスタンブール旧市街を象徴する観光名所といえば「アヤソフィア」と「ブルーモスク」です!この記事では、両方を実際に訪れた筆者が、それぞれの見どころ・違い・注意点を整理しながら、限られた時間を踏まえてどちらに行くべきか?という疑問に答えます。
トルコ

イスタンブール観光どこに泊まる?【おすすめエリア・ホテルと治安事情】

イスタンブールは、ヨーロッパとアジアが交差する魅惑の都市。でも初めての旅行だと「どのエリアに泊まるのがよいの?」「治安は大丈夫?」と悩む人も多いはず。旅行のスタイルに合わせたおすすめエリアと、実際に私が泊まった「スルタンアフメットパレス」の体験談を紹介します。
トルコ

イスタンブール観光は何日必要?1日・2日・3日で巡るモデルコース完全ガイド【初めてのトルコ】

イスタンブールを初めて訪れる方にとっては「何日あれば満喫できる?」「どう回るのが効率的?」と悩む方も多いはず。本記事では、イスタンブール初心者の方に向けて、1日・2日・3日でまわるモデルコースをご紹介します。
トルコ

トルコで使える通信キャリアは?ahamoがおすすめ【料金・利用方法・注意点・Wi-Fi事情も解説】

2024年2月にトルコのイスタンブール及びカッパドキアの2都市を旅行で訪れました。その際、通信キャリア「ahamo」を使って、LINEやインターネット検索を行えるか試してみたので、トルコでのahamoの通信事情についてご紹介したいと思います。
スポンサーリンク