ポルトガルのB級グルメとして有名なのがビファーナス(豚肉のサンドイッチ)。本当は別の有名店に行こうと思いましたが、定休日で仕方なくこちらのお店へ。ポルトガルの有名な料理フランセジーニャも食べれるということで両方注文してみました。
今回は実際に食べたメニューについて簡単にご紹介します。
Casa Guedes

「Casa Guedes」は、ポルトガルのB級グルメであるビファーナス(豚肉サンドイッチ)の名店。観光客はもちろん地元の人も通う人気店で、昼時は行列ができることもあるらしいです。
チェーン店なので何件かあるので、近くて空いてそうな店に入るのが良いと思います。店内もカジュアルで、1人でも気軽に入れる雰囲気です。テイクアウトもできるようです。
項目 | 詳細 |
---|---|
店名 | Casa Guedes |
住所 | R. Das Oliveiras 128, 4050-449 Porto, ポルトガル |
アクセス | サン・ベント駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 12:00~00:00(土日は11:00~) |
予約 | 可能、夜は混雑するため推奨 |
実際に食べた料理
ビファーナス(Bifanas)

柔らかく煮込まれた豚肉をサンドしたシンプルな一品。
なんていうか豚肉の生姜焼き的な?笑

海外旅行中にこうした薄切りの豚肉を食べる機会ってそんなに多くないのですが、日本人には馴染み深そうな感じです。パンが若干パサついているので、豚肉とあわさってちょうどよいしっとり感になりますね。手軽で軽食にぴったりでした。
フランセジーニャ(Francesinha)

ポルトガル名物のガッツリ系グルメ。パンにステーキ、ハムなどを重ね、上からチーズをかけてオーブンで焼き上げ、さらに少し辛みと酸味のあるソースをかける感じ。

ボリュームが凄まじく、存在感はあるんですが、昼から食べるにはちょっと重かったなぁ。そしてソースの味が微妙。ステーキ肉も中にあるんですが、う~んステーキは別で食べたいし、サンドイッチにしては重いし、なんとも中途半端な料理でした。この店が微妙なのかなぁ…。

あと、店員がポテトもつけたほうがいいといってアップセルを狙ってきましたが、ちょっとお腹が空いていたので注文しました。ただ、黒人の店員のイントネーションと説明が悪くて何度か聞き返した場面があり、「フレンチフライだよ、どんなのか知ってる?」みたいな言い方されたときはイラつきましたね。
ここはお勧めしないお店です。ビファーナスだけなら良いと思います。