実はユーラシア大陸の最西端に位置するポルトガル。ヨーロッパ旅行といえば直行便でも時間を要するイメージですが、実はポルトガルは直行便がなく乗り継ぎが必要となりさらに時間がかかってしまいます!
今回は夏休みに向けて、ポルトガル旅行の航空券を探して購入したので、フライトを選ぶポイントなどをご紹介したいと思います!
この記事のポイント!
- 日本からポルトガルへの直行便はなし
- 経由地・乗継便は選択肢多数!イスタンブール・ドバイ・ヘルシンキ・フランクフルト・パリ等
- フライトの選び方のポイント4選
- ターキッシュエアラインズのイスタンブール経由はストップオーバー観光もOK
【結論】日本からポルトガルへの直行便はなし!
まず結論から。
日本(成田・羽田・関空)からポルトガル(リスボン・ポルト)への直行便は就航していません。

直行便がないからといって、ポルトガル旅行を諦める必要はありません。むしろ経由地も楽しめるチャンスと捉えるのがおすすめ!
それではどんな乗継や経由が考えられるのでしょうか?
どんな乗継便・経由地がある?フライトの選び方
【今回】ターキッシュエアラインズを利用したイスタンブール経由
私が今回実際に航空券を購入したフライトは、ターキッシュエアラインズ(Turkish Airlines)を利用したイスタンブール経由のフライトです。
- 東京(羽田) → イスタンブール
- イスタンブール → リスボン
このルートを選んだ最大の理由は、イスタンブールのストップオーバー!しかも、一定の条件を満たせば、ターキッシュエアラインズから4つ星ランクのホテル宿泊を無料で1泊プレゼントしてもらえるんです!
しかもこれ、Expediaなどの旅行会社経由での航空券手配でも、問題なく手配してくれるみたいなんです。
以前、トルコのイスタンブールに旅行で訪れた際に、また来たい!と思っていた都市だったので、今回は帰りのストップオーバーで1泊だけイスタンブール観光をしてから日本に帰ろうと思います。

イスタンブールはヨーロッパよりも日本に近いので、飛行機の時間が短めで済むこともメリット!
また、いくつかの航空会社を調べましたが、ポルトガル行きのなかではイスタンブール経由が結構お得でした。
他にどんな経由便がある?主要ルートを比較
片道の目安であり、時期や便によって変動があるので、あくまで参考ですが下記のような経由地が挙げられます。イスタンブール、ドバイ、フランクフルトは経由地としても使ったことがありますが、どこもスムーズに乗り継げた印象です。
ヘルシンキ、フランクフルト、パリはEUなので、乗り継ぎの際に入国審査が必要となるので、乗り継ぎ時間には十分余裕を持つようにした方が良いかと思います。
航空会社 | 経由地 | 総所要時間(目安) | 特徴 |
---|---|---|---|
ターキッシュエアラインズ | イスタンブール | 約17〜19時間 | 乗継がスムーズ。サービス評価も高い |
エミレーツ航空 | ドバイ | 約21〜23時間 | 座席が広め。ドバイ観光も可能 |
フィンエアー | ヘルシンキ | 約18〜20時間 | 北回りでフライト時間が短め |
ルフトハンザ | フランクフルト | 約19〜21時間 | 安定したヨーロッパ系キャリア |
エールフランス | パリ | 約19〜22時間 | シャルル・ド・ゴール空港での乗継がやや複雑 |
フライトの選び方
日本からポルトガルへは直行便がないため、「どこで・どう乗り継ぐか」が旅の快適さを大きく左右します。私のこれまでの経験もふまえ、以下のポイントで選ぶのがおすすめです。
乗り継ぎ時間は短すぎず、長すぎず(理想は2〜5時間)
- 1時間台だと遅延リスクが高く、空港移動が間に合わないことも。
- 6時間以上の乗り継ぎは疲れるうえ、空港でやることがないと退屈に…。

3時間前後の乗り継ぎだとちょうどよいですね。空港内でトイレや食事休憩のゆとりがあります。
もしくはがっつり時間を取って、ストップオーバーで宿泊&観光してしまうのもありですね!
同一航空会社 or アライアンス内が安心
- 同じ航空会社での接続 → スルーチェックイン可能、遅延時のサポートも一貫
- アライアンス(スターアライアンス/スカイチームなど)内でも比較的スムーズ
今回の例だと、ターキッシュエアラインズのみで完結なので、乗継もラク&預け荷物もポルトガルまで直送してくれます!
深夜発か昼発か、旅程と体調で選ぶ
タイプ | 向いている人 | メリット |
---|---|---|
深夜便(例:22時発) | 仕事帰りに出発したい人 | 現地朝着で時差調整しやすい |
昼便(例:12時発) | 前日から休みが取れる人 | 空港まで余裕を持って移動できる |

仕事帰りにそのまま旅行に行けるので、私は断然、深夜便派です!
価格とマイルもチェックしておこう
- 時期や燃油サーチャージで航空券は数万円以上変わることも
- マイルが貯まる航空会社を選べば、次回の旅行費用が節約できる
【まとめ】ポルトガル旅行は“直行便なし”を逆手に取る旅!
ポルトガルに行くには乗継が必要。でもそれがむしろ旅の楽しみを増やすチャンスになります。
特におすすめはターキッシュエアラインズ。帰りのイスタンブール観光も今から楽しみです!ターキッシュエアラインズはトルコの国内線で乗りましたが料理も美味しかったので、機内食も高まります♪
フライト選びから旅の楽しみは始まっているので、有意義なポルトガル旅行にしてくださいね!
Klook.com
ポルトガル旅行に行った際の経過は、別の記事で更新していきます!