イスタンブール行き航空券を安く買う方法は?|直行便・経由便・予約時期を徹底比較【トルコ】

おすすめ旅行術
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります

ヨーロッパより近いけどアジアよりは遠い、そんな絶妙な距離にあるのが中東エリアのトルコです。トルコはヨーロッパ文化とアジア文化が交差しており、アジア旅行に慣れ親しんだ人にとっても、ヨーロッパ好きな人にとっても過ごしやすい国かと思います。

そんなトルコのメインの都市はイスタンブールですが、イスタンブールへの航空券、結構高いな…!と感じていませんか?

「トルコ行きたいけど、航空券が20万円以上して手が出ない」
「安く行けるルートってあるの?でも乗継とかちょっと不安…」

そんな方に向けて、この記事ではイスタンブール行き航空券を安く買う方法を徹底的に解説します!

この記事のポイント!

  • 乗継便を使えば最大5万円以上安くなる方法も
  • 安くなる時期やサイト、ルートも具体的に紹介
  • 初めてのトルコ旅行でも安心な航空会社も比較

\おトクに航空券を探すためのおすすめ予約サイト/

予約サイト特徴
Expediaポイントプログラムあり
・海外でメジャーな旅行会社
サプライス様々な会社の航空券を一括比較
・HISが運営する比較サイト
HIS・大手旅行会社
JTB・大手旅行会社

先に結論をお伝えすると、海外航空券を買うなら、個別の旅行サイトで検索するよりもサプライスExpediaで一括検索するのが便利でおすすめです!

サプライスは大手旅行会社のHISが運営するサイトです

\海外航空券をお得に探そう!/

それではイスタンブールの航空券について見ていきましょう!

イスタンブール行きの航空券が高い理由とは?

イスタンブール空港

日本からイスタンブールまでは距離があるうえ、直行便がターキッシュエアラインズ1社のみというのがネックでした。でも、2025年2月~ANAも直行便の運航を始めたので、以前よりかは行きやすくなったかと思います。

さらに、人気の春〜夏、年末年始などは価格が跳ね上がります。特に直行便の相場観としては20万円~と結構お高めです。

でも安心してください。工夫すれば10万円台も十分可能です。

安く買うなら「経由便」+「比較サイト」+「タイミング」がカギ!

航空券を安くする3つのポイントはこちら!

ポイント効果備考
中東経由の便◎最大5万円安くなるカタール航空、エミレーツ航空など
比較サイトで一括検索◎価格がすぐ見えるskyticket、サプライスなど
早めに買う(3〜6ヶ月前)○1〜3万円安くなるオフシーズンの12~2月はさらに割安

つまり「良いルート × 良い時期 × 賢いサイト選び」で安くなります!

【航空会社】おすすめの直行便・経由便ルートは?

まずは航空会社別のルートでおすすめなものをいくつかご紹介します!いずれの航空会社も羽田・成田、どちらの発着の便もあるので、東京付近から飛行機に乗る場合は大変便利です。

【直行便】ターキッシュエアライン

時間的にも便利なのが直行便であるターキッシュエアラインを利用する方法です。直行便なので若干割高感はありますが、時期によっては経由便と大差なく航空券の購入も可能です。

トルコのフラッグシップキャリアなので、カッパドキアなど国内移動をする際にも接続などで便利ですね。

ターキッシュエアラインの搭乗の様子は下記のブログも参考にしてみてください。トルコ国内の便しか使ったことがないので国際線だとまた雰囲気は違うと思うので悪しからず。

【経由便】エミレーツ航空(ドバイ経由)

次にご紹介するのは、私がトルコに行ったときに実際に利用したエミレーツ航空です。UAEのドバイを拠点としたこれまたフラッグシップキャリアで、羽田⇒ドバイ⇒イスタンブールといったルートで行きました。

中東系のキャリアは機内食も美味しく、シートピッチも広め、アメニティも充実しているので、個人的には結構頻繁に利用しています。ストップオーバーで帰りにドバイも宿泊したので、トランジットの様子も含めて下記のブログも参考にしてみてください。

【経由便】カタール航空(ドーハ経由)

もうひとつのおすすめの航空会社がドーハを経由するカタール航空です。世界一の航空会社として何度か表彰されるほどサービスは行き届いており、ストップオーバーのホテル手配や帰りの羽田での宿泊特典など、太っ腹なサービスが好評です。

ヨーロッパ方面に行く際は真っ先に検討しています。値段が安いのもメリットですが、ヨーロッパの直行便だとサービスが悪い上に長時間のフライトで値段も高いので、それならコスパの良い中東系キャリアの方が時間がかかるけどよっぽどいいと思ってしまうんですよねえ。

カタール航空の搭乗記事とストップオーバーは下記を参照ください。

【番外編】韓国・仁川経由

番外編として、韓国ソウルの仁川国際空港を経由する便についてもご紹介します。日本⇔韓国の航空券は2~5万円くらいで結構安く購入できます。それに加えて、なんと韓国⇔ヨーロッパの航空券は日本発着よりも数万円安く購入できるケースが多いんです!

イスタンブールに行く場合も同様です。ただし、韓国に1回入国する手間や、トランジット中に数時間滞在できる場所が少ないこと、ソウル⇔イスタンブールだと日本発着の直行便と時間的には大差ないこと、別々に航空券をとると接続がうまくいかないとトラブルになること、などを踏まえて、ここでは詳細のご紹介は割愛します。

詳しい内容は下記のブログにまとめたのでそちらをご参照いただければと思います。

【航空券比較サイト】安く予約できるおすすめサイトは?

ある程度航空会社の目安をつけたうえで、実際に航空券を調べてみましょう!

その際に、まずは各社の個別のサイトではなく、サプライスExpediaなどの一括検索できるサイトで調べるのが便利です。サプライスは大手旅行会社のHISが運営しているので、海外の会社だと心配だなという方には日本語で安心して調べることができるかと思います。

実際探してみたのが下記の画面です。事前の予想に反してタイ国際空港が一番安いですね!傾向としては、アジア系の航空会社はすぐに売り切れてしまうので直前になると検索にはあまり出てこないかと思います。

実はイスタンブールには2カ所空港があるのですが、おすすめなのは後者のIST(SAWではなく)なので、費用としては14.6万円ほどのようです。

【購入時期】安く買うための予約タイミングとコツは?

トルコ観光のベストシーズンは気候が暖かい夏場の6月~9月頃がおすすめ!ただし、人気観光地は世界中から観光客が訪れ、航空券代も高くなりがちなので、どうしても夏に行く場合は早め早めに航空券の予約が必要です。

ご紹介した航空会社はいずれも毎日運航している便が多いので、土日発よりも平日の中日(火曜や水曜など)に出発する方が若干お安い傾向にあるのでおすすめですよ!

もし時期にこだわらなくてよいのであれば、日本同様に四季があるトルコは冬場は寒くて人が少ないので、12月~2月のオフシーズンで航空券を探してみてはいかがでしょうか?

  • 予約は出発の3〜6ヶ月前がベスト
  • 12月~2月のオフシーズンは狙い目
  • 土日発よりも火曜・水曜発の方が安い傾向

実際に私は2月にトルコ旅行に行ってきましたが、防寒対策をしていれば全く問題なく過ごせて、人混みも避けながら観光できたのでとっても満足でした!

【実例】実際にいくら安くなる?

実際2025年7月時点の検索結果をもとに、2026年2月12日~18日の羽田発・イスタンブール行の航空券の料金を航空会社ごとに調べてみました!エコノミー・最安料金を採用して、同一の日付での検索結果です。

航空会社価格(目安)所要時間
ターキッシュエアライン16.9万円約13.5時間
エミレーツ航空14.6万円約12.0+5.2時間+トランジット7.5時間
カタール航空14.2万円約13.5+4.5時間+トランジット7.3時間

今回の条件では2.7万円ほど経由便の方がお安くとれることが分かりました!正直2~3万円だと時間を考慮すると迷いどころですが、時期によっては10万円くらい差がつくこともあるので、ぜひ経由便も検討候補に入れていただくことをおすすめします。

上記のようにサプライスで調べるよりも個別の予約サイトの方が安い場合もあるので、念のためそちらも見ておくのがよいでしょう。でもセール時期を除くと、感覚的には一括検索のサイトの方が安いことが最近は多いように思います。

旅行会社が座席を一括で買い取って押さえていて、それで安いということもあるようです!

ちなみに、なかでもカタール航空は、ストップオーバーの際はホテルの提供もあり、場合によっては航空券単体で買うよりもさらに安くなることがあるのでストップオーバープログラムは非常におすすめです!

私がトルコに行ったときは、ちょうどエミレーツでセールをしていたこともあり、ターキッシュエアラインよりも5万円ほど安く航空券を買うことができました!

よくある質問【Q&A】

Q
安すぎる航空券って危険じゃない?
A

比較サイトで表示される航空券は正規ルートなので安心。ただし航空会社の評価もチェックを。また、キャンセル規定など通常と異なる場合もあるので注意。

Q
トルコって治安大丈夫?
A

イスタンブールの観光地エリアは比較的安全。とはいえできるだけ夜間外出を避け、スリ対策などしっかりと自衛することが大切。昼間も靴磨き詐欺などには気を付けて!

Q
乗継が不安です…
A

カタール航空やエミレーツ航空などは乗継案内が丁寧。余裕を持った乗り継ぎ時間であれば、初めてでも比較的安心して乗り継ぎ可能と思います。

【まとめ】航空券代を節約して、その分トルコを満喫しよう!

航空券を少しでもお安く購入する方法についていろいろとご紹介しました。経由便の検討・比較サイトの活用・訪れる時期や早めの購入時期、このあたりのポイントを意識して航空券を探すと、お得な航空券が見つかりやすいですよ!

旅行の出費をちょっと減らして、現地で美味しいスイーツやアクティビティ体験を最大限楽しみましょう!

サプライスは大手旅行会社のHISが運営するサイトです

\海外航空券をお得に探そう!/

\おトクに航空券を探すためのおすすめ予約サイト/

予約サイト特徴
Expediaポイントプログラムあり
・海外でメジャーな旅行会社
サプライス様々な会社の航空券を一括比較
・HISが運営する比較サイト
HIS・大手旅行会社
JTB・大手旅行会社
タイトルとURLをコピーしました