ゴールデンウィーク期間を利用して、長野県長野市に訪れました。2025年は劇場版「名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)」の舞台が”長野県”ということもあり、長野はコナン尽くし!
せっかくの旅行なので何かよい長野のお土産はないかな?と思っていたところ、根元 八幡屋礒五郎の七味とコナンがコラボしている商品を発見し、購入しました。それ以外にも根元 八幡屋礒五郎にはいろいろな香辛料の取り扱いがあったので、コラボ七味缶が売っている場所やそれ以外の商品についてもご紹介したいと思います。
※ネット上では一部店舗で売切という情報もあるほど人気みたいです!また、期間限定の商品なのでお気を付けください。記載内容は2025年5月時点の情報となります。

料理が好きなので、海外旅行に行くたびに現地の香辛料をついつい買ってしまいます。今回は国内旅行でしたが、3種類ほど購入してしまいました!
長野土産・根元 八幡屋礒五郎の七味とは?
八幡屋礒五郎の始まりは、1736年(元文元年)に七味唐辛子を善光寺の堂庭(境内)で売り出したことに端を発する非常に由緒ある七味唐辛子専門店です。
看板商品である七味は、素材の香りを大切にした「香り七味」とも呼ばれるその配合が特徴で、山椒や陳皮、麻種、胡麻、生姜、紫蘇など香りと辛味のバランスに優れた唐辛子です。いまでは長野県を代表するお土産となって、連日多くの観光客が買い求めています。
名探偵コナンとのコラボ商品はどこで買える?
劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」缶

こちらの商品は、劇場版「名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念して、根元 八幡屋礒五郎と東宝がコラボした商品です。
2025年4月23日から期間限定で発売しており、しかもオンラインショップでの取り扱いはないとのことです!まさに現地でしか購入できないお土産ですね。缶タイプの14g入りで、中身は通常の七味唐辛子と変わりません。

劇場版名探偵コナンは2025年もGW早々に興行収入100億円を突破!特に今年の映画は、長野県警や小五郎のおっちゃんが大活躍なので、ぜひ予習してから行かれることをおすすめします!
ながの東急百貨店5階催事場で購入

この七味唐辛子を見つけたのは、ながの東急百貨店です。もともと行く用事はなかったのですが、お店の前を通った時に5階催事場にてコナンのグッズ販売や等身大パネルが設置されているという情報を見つけ、足を運んでみました。

ゴールデンウィークにも関わらずそこまで混んでいる感じでもなく、お会計もかなりスムーズでした。GW後半はまだまだたくさんコラボ缶が販売されていました。まあ、でも七味唐辛子なのでなかなか量を使えないので、1缶だけの購入にしました。
そのほかの取扱店舗は?

私が現地で確認できたのは、根元 八幡屋礒五郎のMIDORI長野店です!こちらはJR長野駅の改札外の駅ビルに入っている実店舗でコラボ缶以外にも根元 八幡屋礒五郎の多くの商品が取り扱われていました。
公式サイトの情報によると、店舗以外にも百貨店や長野県内の映画館などでも発売されているようです!
- 根元 八幡屋礒五郎 店舗[本店、MIDORI長野店、軽井沢店]
- ながの東急百貨店[名探偵コナンプラザ 本館5F 催事場]
- 長野グランドシネマズ
- 松本シネマライツ
- 平安堂(※店舗により発売日が異なります)
- 銀座NAGANO(5/12〜6/30)

東京でも期間限定ですが発売されるんですね!
購入商品をご紹介!
根元 八幡屋礒五郎のMIDORI長野店では、カスタムブレンドとして自分だけのお気に入りの調合をお願いすることもできるようで、お客さんが多かったです。

帰りの新幹線の時間も迫っていたので、調合は諦めて他にもいろいろな商品がある店先を眺めていました。そのなかで、山椒七味が気になったので購入してみました。自宅で親子丼をつくるときに、七味と山椒をかけて食べることが多いので、両方の和のスパイスを楽しめる商品ということでチャレンジしたいと思います。

ちなみに通常の七味唐辛子であれば、店舗だけでなくスーパーでも購入可能です。実は長野駅の徒歩圏内にある西友にて、前日のうちに詰め替え用の七味を購入していたのでした!
長野以外のスーパーではなかなか目にする機会は少ないですが、通常の商品はAmazonなどでも購入できるようなので、なくなったらそちらで中身の詰め替え用だけ購入してみてもいいかもしれません。
【まとめ】長野土産は八幡屋礒五郎の七味で決まり!
今回は長野土産として有名な根元 八幡屋礒五郎の七味唐辛子、そして期間限定の名探偵コナンコラボ缶の商品についてご紹介しました。コラボ缶はネットショップでは購入できず、現地でしか買えないのでお土産に最適です!また中身の詰め替えなどはAmazonでも購入可能なので、缶はそのあとも繰り返し使ってもよいかもしれません。
2024年のコナン映画は函館が舞台でしたが、なんだかんだで半年くらい様々なコラボイベントがあったように思うので、9月くらいまでは長野もコナン尽くしな感じではないかと勝手に予想しています。ぜひコナンの舞台となった長野を楽しんでください!
また、青山剛昌氏の地元である鳥取県にも年末に訪れていたのでそちらの記事もご紹介します。よろしければご参照ください!


