海外旅行が近づくと気になるのが「英語」の壁。レストランの注文、空港のトラブル、ホテルのチェックイン…。私も世界20カ国以上を旅してきましたが、毎回のように緊張してしまいます!
スマホ1台で旅行英会話を上達させるアプリもいろいろ出ており、正直迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
特に最近ではAI搭載型アプリや話す練習に特化したものも登場し、英語が苦手な人ほど成果を実感しやすい時代になっている気がします。この記事では、世界20カ国以上を旅してきた私が、旅行前におすすめな英会話アプリを厳選して紹介します。

大学入学時の英語のクラス分けのためのTOEICで250点をとって、やらかしてしまったのも今となってはよい思い出です。
その後、社会人になってコロナ禍で海外ドラマ漬けの日々を送りつつ英語を勉強したら、TOEIC750点まで急伸長しました。
そこからまた英語はサボったり急に勉強したりを繰り返しています…。ある意味リアルな等身大の社会人のおすすめとして捉えていただければ幸いです。
旅行前に英会話アプリを使うメリットとは?
スキマ時間でも学習でき、旅行に直結するフレーズが自然に身につくのがアプリのよいところです。しかも、英会話スクールに比べて、気軽&低コストなのも魅力的!無理せず気兼ねなくスタートできるので、気持ちがとても楽ですね。
【おすすめ】旅行に使える英会話アプリ3選
Speak(スピーク)
本物のような会話で“話す力”が最短で身につくAI英会話アプリ
AI英会話「Speak」は、話す力を中心に英語力を伸ばせる革新的な英語学習アプリです。ネイティブ講師との会話をAIが再現し、24時間好きな時に実践的な英会話トレーニングが可能です。

相手はAIなので、英語を話す恥ずかしさや失敗したらどうしようという恐怖感が全くないのが魅力です!まさに話すことに特化したアプリといえるでしょう。
\プレミアムプランなら月1,650円~/
スタディサプリENGLISH
初心者も安心。ストーリー仕立てで自然に覚えられる定番アプリ
リクルートが運営する英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」です。アプリの利用は国内に限られるので、旅行先では使えないので注意が必要です。

企業の研修でも導入実績あり!実は働いているメーカーの研修の一環として、こちらのアプリを使っていました。実際のビジネスシーンや日常シーンを彷彿とさせる会話なので臨場感あって良いです。
\初回1週間無料!/
Duolingo(デュオリンゴ)
完全無料で使える定番英語アプリ。とにかく気軽に始めたい人に

初心者向けアプリなのでゲーム感覚で使えます。旅行会話に特化しているわけではないので、若干物足りなさが個人的にはありますね…。
\無料ではじめられる!/
旅行に向けたおすすめ学習スケジュール
「旅行で使う英会話」と利用シーンが明確なので、AI スピークもしくはスタディサプリが個人的にはおすすめです。どうしても初心者向けアプリを使うと、簡単な表現から始まりすぎて途中で飽きて続けられなくなってしまうので、具体的なシーンをイメージしやすいアプリを使う方がよいでしょう。
アプリを決めたら、いろいろな使い方がありますが、スキマ時間を活用して2週間くらいは旅行場面を想定してイメージトレーニングしておきたいところ!
▶︎ 出発2週間前
・Speakまたはスタディサプリをインストール
・まずは無料体験でレベルチェック
▶︎ 出発10日前
・「空港でのやりとり」や「レストランの注文」など、旅行場面に絞って練習
▶︎ 出発前日
・復習+SpeakでAIと会話練習して“話す感覚”を確認

単語レベルでもなんだか聞いたことあるな、こんな意味だったかな、と勘所を掴めると相手の会話の端々だけでも理解しやすくなりますよ!
よくある質問(FAQ)
- Q英語が全くできなくても大丈夫?
- A
Speakやスタディサプリは初心者レベルから設計されていて安心です。
- Qどれを選べばいい?
- A
「話す練習を重視したい」→Speak、「聞いて覚えるのが好き」→スタディサプリがおすすめです。
また、Duolingoはゲーム感覚で進められるので、初心者向けとしてよいでしょう。
【まとめ】英会話アプリで「旅の安心感」が変わる!
旅行英会話は、今やアプリで完結の時代。とくにSpeakやスタディサプリのような実践型アプリなら、短期間でも確実に「使える英語」が身につきます。アプリによっては、無料でできる体験版もあるので、まずは試しつつあなたに合ったアプリを見つけてみてはいかがでしょうか?
\プレミアムプランなら月1,650円~/
\初回1週間無料!/