新幹線で大阪・関西万博に安く行く方法は?JR+ホテルパックプランを東京駅発で検証してみた

記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります

2025年開催の大阪・関西万博に、東京から新幹線で行こうと考えている方も多いのではないでしょうか?私は都内在住なのですが、「せっかくなら新幹線で快適に行きたい」「でも少しでも安く行けないか」と、万博に訪れるにあたっていろいろと調べてみました。

この記事では、東京発で新幹線とホテルをセットにしたパックツアーを使った場合に、いくらで行けるのかを徹底検証!万博会場アクセスに便利なホテルを選びつつ、1泊2日でいくらかかるのか、実際に比較してみました。

仕事帰りの夕方から前日入りできれば、朝一の入場にも間に合います!

こんな方におすすめの記事です!

  • 新幹線で万博に行きたい方
  • 万博は日帰りではなく泊まりで楽しみたい方
  • 万博に安く行く方法を探している方
  • どこの予約サイトで購入するのが安いのか知りたい方
  • 予約サイトのクーポンを探している方

\新幹線+ホテルパックのおすすめ予約サイト/

予約サイト特徴クーポン
楽天トラベル楽天ポイントが貯まる
・日本旅行のプランと提携
クーポンを探す
じゃらんじゃらんポイントが貯まる
・日本旅行のプランと提携
クーポンを探す
JTB・大手旅行会社
割引率が高め
クーポンを探す
日本旅行・大手旅行会社
・提携ホテルが多い
クーポンを探す
近畿日本ツーリスト・大手旅行会社
・提携ホテルが多い
クーポンを探す

先に結論をお伝えすると、新幹線+ホテルパックなら、別々で予約するよりもお得に万博にアクセスできるのでおすすめです!

料金を調べた結果、その中でも特にコスパよく予約できたのは、

JTBダイナミックパッケージでした!

\新幹線+ホテルパックでお得に万博へ/

また、JTBではダイナミックパッケージのほかに、万博のチケット付きの特別なツアーも用意されているようです!気になる方はそちらもご覧ください。

それでは、新幹線で万博に安く行く方法とどれくらいお得になるのか、詳細をみていきましょう!

新幹線とホテルを別々に予約するといくらかかる?

まずは、万博に新幹線とホテルを別々に予約して行った場合の費用感を見てみましょう。

  • 東京駅〜新大阪駅:新幹線のぞみ指定席で片道14,720円(往復29,440円)
  • 大阪市内のホテル(1泊):7,000〜15,000円

つまり、ホテルのランクにもよりますが、1泊2日で36,000〜44,000円くらいかかります。さらにこれに、会場までの移動費や食事代などが加わると、1人5万円以上も珍しくありません。

\新幹線+ホテルパックでお得に万博へ/

【結論】新幹線で万博に安く行くには?ホテルパックがおトク

実は、旅行予約サイトなどで販売されている「新幹線+ホテル」のセットプランを使えば、交通費と宿泊費をまとめて安く済ませることが可能です。

どのくらい安くなるんだろう?

日程や人数にもよるけど1万円以上安くなることもあるよ!
でも、時期によっては逆に割高なケースもあるから気を付けて!

【検証】新幹線で万博に安く行くには?東京発・新幹線ホテルパックを実際に調べてみた

実際に、東京発・大阪1泊2日・新幹線往復付きプランを各サイトで調べてみました!

検索条件は以下で統一。

  • 日程:1泊2日 2025年7月23日(水)~24日(木)
  • 人数:1室2名
  • 区間:東京駅~新大阪駅
  • 新幹線:のぞみ・指定席・最安値時間帯
  • ホテル:アパホテル&リゾート<大阪梅田駅タワー>素泊まり
  • クーポン:使用しない
サイトプラン名価格帯(1人あたり)
楽天トラベルJR楽パック
[日本旅行・赤い風船]
約36,900円~
じゃらんじゃらんパック
[日本旅行・赤い風船]
約37,300円〜
JTBダイナミックパッケージ約34,600円~
日本旅行赤い風船約43,700円~
近畿日本ツーリストダイナミックパッケージ約34,700円~

選ぶホテルによって値段は上下しますが、いずれも普通に予約するよりもお得。とくに早めに予約すると割引率が高い傾向にあるので、計画的に動けば上記の金額よりももっと安くなることもあります!

今回の結果からは、
JTBダイナミックパッケージが最もお得であることが見えてきました。最も高いケースと比較して、なんと9,100円も安い結果になりました!

\新幹線+ホテルパックでお得に万博へ/

ただし!

楽天ユーザーやじゃらんユーザーでポイント経済圏の方はそちらの方がお得になるケースもあります。また、楽天トラベルでは5と0のつく日を中心に頻繁にクーポンも発行されているので、要チェック!

実際、今回もクーポンを適用すれば楽天トラベルも約34,900円とかな~り僅差でお得なプランになり、ポイント付与も加味すれば実質最安値とも考えられます。

クーポンを探す

【注意点】ホテルパックの落とし穴はある?

一見便利なホテルパックですが、いくつか注意点もあります。

① 万博入場チケットは別売り

万博の入場チケットは、交通パックには含まれていません。万博公式サイトから別途購入する必要があります。

また、JTBではダイナミックパッケージのほかに、万博のチケット付きの特別なツアーも用意されているようです!気になる方はそちらもご覧ください。

Klook.com

② キャンセル料に注意

ホテルパックは出発数日前からキャンセル料がかかる場合が多いです。旅行の予定が確定してから予約しましょう。

③ 混雑時期は高くなる

GW・夏休み・連休などの混雑シーズンは価格も上昇します。可能なら平日出発のほうが安く済みます。

\事前の予習には万博ガイドブックもおすすめ/

【まとめ】東京から万博に行くなら、新幹線ホテルパックでコスパ最強!

せっかくの万博旅行、会場内でいろいろ出費するから行き帰りの費用は極力抑えたい!そんな方は、ぜひ新幹線+ホテルのパックプランを活用して、お得に楽しい1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

料金を調べた結果、その中でも特にコスパよく予約できたのは、

JTBダイナミックパッケージでした!

\新幹線+ホテルパックでお得に万博へ/

\新幹線+ホテルパックのおすすめ予約サイト/

予約サイト特徴クーポン
楽天トラベル楽天ポイントが貯まる
・日本旅行のプランと提携
クーポンを探す
じゃらんじゃらんポイントが貯まる
・日本旅行のプランと提携
クーポンを探す
JTB・大手旅行会社
割引率が高め
クーポンを探す
日本旅行・大手旅行会社
・提携ホテルが多い
クーポンを探す
近畿日本ツーリスト・大手旅行会社
・提携ホテルが多い
クーポンを探す
タイトルとURLをコピーしました