フィンランドの首都であるヘルシンキは、北欧を代表するブランド「マリメッコ」の本社があります。今回の旅行では街中の旗艦店のほか、本社併設のアウトレットにも訪れました。本社には「maritori(マリトリ)」というマリメッコの社員食堂があるのですが、maritoriは観光客も利用できるんです!
アウトレット店での買い物前に滑り込みでmaritoriで実際にランチをしてきたので、その様子をご紹介したいと思います!アウトレット店はじめマリメッコの店舗については下記の記事をご参照ください。

こちらで使用しているお皿も実はマリメッコなんです!店内全体がマリメッコ色に染まっています!
日本でマリメッコを買うなら、Amazonもおすすめです!
「フィンランドで買った商品をもうひとつ買い足したい!」「日本でもマリメッコの商品を買いたい!」という方にはAmazonもおすすめです。マリメッコの商品で日本国内店舗で取り扱いがない商品も、並行輸入品としてAmazonで購入できることもあったりします。
maritoriの基本情報
maritoriとは?

「maritori(マリトリ)」はフィンランド・ヘルシンキのマリメッコ本社にある社員食堂です!
社員食堂といいつつも、社員だけでなく一般の訪問者も利用できる人気スポットとなっており、ビュッフェ形式のランチでは、サラダやスープ、北欧風の温かい料理など、ヘルシーで美味しいメニューが揃います。
店内はテーブルウェアからファブリックまでまさにマリメッコづくし!ブランドの世界観を存分に楽しめる空間になっています。併設のアウトレットショップ訪問と一緒に立ち寄ることをおすすめします。
店舗名 | maritori |
住所 | Puusepänkatu 4, 00880 Helsinki, フィンランド |
電話番号 | +358504759569 |
営業時間 | 月曜~金曜:10時30分~14時00分 土曜・日曜:定休日 |
公式サイト | http://www.maritori.fi/ |
maritoriは土日祝日も営業している?
上述の通り、maritoriは残念ながら土日祝日は営業していません。あくまでも社員食堂なので、土日は本社勤務の方も少ないのだと思います。
maritoriは予約できる?
また、maritoriはランチタイムのみ営業しており、予約も受け付けていません。
社員食堂という性質上、基本的には社員の方が優先と考えるのが適切だと思います。お昼のピークタイムは混むので、早めの時間もしくは遅めの時間に訪れたほうがお互いに気持ちよく食事ができるのかなと思います。

観光客が使えるのはあくまでもマリメッコ側の善意なので、十分配慮して伺うのが良いかと思います。
maritoriのアクセス

maritoriが入っているのはマリメッコの本社です。ヘルシンキ中心部から少しだけ離れていて、メトロで約15分の距離にあるHerttoniemi(ヘルトニエミ)駅が最寄り駅となります。
駅から徒歩5~10分程度でマリメッコ本社に着きます。
メトロを利用する際はHSLチケットの利用が便利なので、下記記事にてチケットの購入方法をご確認ください!
maritoriのメニュー
maritoriのメニューは日替わりになっており、週ごとに公式サイトのメニューの内容が公開されています。

基本的には肉料理orヴィーガン料理を選択して、本日のスープ、サラダ&パン(セルフ)、デザート(セルフ)、コーヒー・紅茶(セルフ)となっています。メインを抜いたスープランチというのもあります。
今回は通常のランチを注文して、肉料理(たしかシチュー的な何か)にしました。お肉も癖がなく美味しかったです。パンやサラダ、スープは盛り付けし放題で結構満足感ある量をいただくことができました。
ランチ:15.20€
スープランチ:13.70€
maritoriの店内の様子

まずは店内入り口にて注文してお会計を済ませます。その後料理を受け取る感じです。

まずは厨房があるカウンターのところでメイン料理を受け取ります。この際、肉料理かヴィーガン料理か伝えてください。待ってる間にセルフでスープを盛りつけます。

メイン料理を受け取ったら、パンやサラダをセルフで盛りつけます。営業時間終了間際になると料理の数も減っていってしまうのでご注意ください。

お水や紅茶、コーヒーもセルフでとりにいきます。

ちょっと写真ではわかりにくいのですが、店内は白を基調としたデザインで、奥側のソファ席にはマリメッコのクッションなどもあります。席数は結構多いので、ピークタイムも十分座ることができそうな印象でした。

観光客は日本人しか見なかったです。といっても4~5組程度なのでそんな大多数を占めているわけではありませんでした。
日本人向けのブログ記事も多いので、せっかくなので訪れる方が多いのかなと思いました。かく言う私もその一組ですし。
【まとめ】マリメッコ本社に行くなら社員食堂でランチ!
マリメッコの本社にはmaritoriという社員食堂があり、そちらは観光客など一般の方でも利用可能です。日替わりメニューは肉料理、ヴィーガン料理から選ぶことができ、サラダやパンはセルフ形式なので、物価が高い北欧でもお腹いっぱい食事ができます。
食事のあとは併設されているマリメッコのアウトレット店にてお買い物もできるので、ぜひ平日に訪れる際はあわせてお立ち寄りされることをおすすめします。