2025年7月25日に新オープンした沖縄・名護の大型テーマパーク「ジャングリア(JUNGLIA)」。
スリル系アトラクションとジャングルの世界観が融合した、沖縄の新名所として注目を集めています。
今回は、ジャングリアの入場料金の仕組みを中心に、「安く行くにはどうしたらいいか?」という視点で情報をまとめました。

USJを立て直した森岡さんの「刀」が中心となってつくりあげたテーマパーク事業なので、マーケティング手法など非常に興味があります!
先に結論をお伝えすると、日本国内居住者は海外インバウンド顧客よりも安くチケットを買うことができます!さらにお得なクーポンやキャンペーンなどは現時点では見つからなかったのですが、旅行会社の航空券+ホテル+チケットのパックプランを有効活用することで、通常よりもアーリーチェックインや滞在中のラウンジ利用もできてお得に過ごせそうです!
\【JTB限定】15分前入場&ラウンジ利用可!/
ジャングリアの基本情報
沖縄本島北部・世界自然遺産「やんばる」の豊かな森に囲まれて、2025年7月25日に開業した大型テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA」。
東京ドーム約13個分に相当する60ヘクタールの敷地に、スリル満点アトラクション、飲食施設、お土産店やスパ施設を備えています。
テーマは「Power Vacance!!」、自然との一体感と興奮、贅沢の融合を追求と称して、大自然没入型エンタメ体験を味わえることを訴求しています。いわゆるディズニーのようなアトラクションというよりは、イマーシブフォートのようなインタラクティブな感じのようです。

個人的にはダイナソーサファリのT-REXから逃走する乗り物に興味あり!
項目 | 内容 |
---|---|
施設名 | ジャングリア沖縄 |
開業日 | 2025年7月25日(金) |
営業時間 | 10:00~19:30 |
所在地 | 〒905-0413 沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山553番地1 |
アクセス | 那覇空港から車で約90分、直行バス「ジャングリア エクスプレス」あり |
公式サイト | https://junglia.jp/ |
ジャングリアの料金は二重価格?
ジャングリアの価格設定はダイナミックプライシングではなく、「国内在住者向け」と「インバウンド(海外居住者)向け」で分かれている料金体系となっています。
国内在住者向け料金
チケット種別 | 大人(12歳以上) | 子供(4~11歳) |
---|---|---|
1Dayチケット | 6,930円 | 4,950円 |
スパチケット | 2,640円 | 1,540円 |
パーク&スパ 1Dayチケット ※お得な500円分フードカートクーポン付き | 9,570円 | 6,490円 |
訪日外国人向け料金
チケット種別 | 大人(12歳以上) | 子供(4~11歳) |
---|---|---|
1Dayチケット | 8,800円 | 5,940円 |
スパチケット | 3,080円 | 1,870円 |
パーク&スパ 1Dayチケット ※お得な500円分フードカートクーポン付き | 10,780円 | 7,810円 |
なぜ価格が違うの?
日本のテーマパークでは国内・海外での価格差というのは珍しいかもしれませんが、実は諸外国では一般的な価格体系になっています。例えば、下記はエジプトに行った時の料金表ですが、エジプト人と海外で値段が驚くほど違いました!

こうした価格差の背景には、海外では一般的に以下のような側面で価格設定していることが多いようです。
- 訪日外国人(インバウンド)向けのプレミアム価格設定
海外からの旅行者は滞在日数が短く「価格より体験重視」の傾向 - 国内観光支援・地元利用促進
国内在住者への配慮として、リーズナブルな価格を設定
結果的には「国内向け=割安」「海外向け=プレミアム価格」という構図になっていますが、外国人差別的な意図というよりかはどちらかというと国内在住者の優遇措置&インバウンド需要の平準化ととらえるのが適切でしょう。
最近では、観光公害やオーバーツーリズムも問題になっているので、地元経済を考えると国内・海外で正当な区別を設けることで、お互いに気持ちよく観光と経済を両立させることができるなら望ましいのではないでしょうか。
チケットの種類は?
チケットは1Dayチケットとスパチケットに分かれており、基本的には1Dayチケットがあればアトラクションを体験できます。スパも楽しみたい方はセットチケットが割安です。
加えてUSJの課金のようなプレミアムパスもあり、そちらはファストパス的な役割を果たせるようです。
公式サイトより引用(https://junglia.jp/ticket)
チケットの購入方法は?
現在、国内向けチケットは公式サイトで販売されています。
2025年7月時点では、klook(クルック)やアソビューなどの予約サイトではチケットの取り扱いは確認できませんでした。まだオープンしたばかりで需要予測も立てられないからかもしれません。

今後ほかの予約サイトで購入できる可能性は十分あると思うので、しばらく様子見です!
割引やクーポンはある?
現時点で常設の割引クーポンや早割といったキャンペーンは公式では発表されていませんでした。
ただし、ホテル宿泊+チケット付きプランは各社販売しており、なかには組み合わせるとそちらの方がお得なケースがあったので、旅行会社のプランもご紹介したいと思います!

\【JTB限定】15分前入場&ラウンジ利用可!/
【まとめ】ジャングリアの料金は「買い方」より「居住地」で変わる
ジャングリアのチケット価格は、日本国内に居住している方なら、お得な料金で購入することができます。また、公式サイト以外にも旅行会社のパック付プランを使うことでもっとお得に楽しむことも!