海外旅行ログ

【2024年2月】カッパドキアの行き方は?飛行機&シャトルバスが便利(イスタンブール⇒カイセリ)|ターキッシュエアラインTK2020・TK2017便

2024年2月、カッパドキアに旅行に行ってきました!カッパドキアは日本からの直行便はなくイスタンブールを経由して、ターキッシュエアラインの国内線を利用していくのが便利です。今回はターキッシュエアラインTK2020便・TK2017便を利用してイスタンブール⇔カイセリの往復移動をしてきたので、国内線乗り継ぎやカイセリ空港の様子をご紹介します。
海外旅行ログ

イスタンブール・ドバイ旅行|エミレーツ航空EK313・EK123・EK118・EK312便エコノミークラスで羽田-ドバイ-イスタンブールへ!気になるトランジットの様子もご紹介!【搭乗記】

2024年2月、ドバイを経由してトルコ・イスタンブールへ旅行に行ってきました!利用した航空会社は中東系エアラインのエミレーツ航空です。イスタンブールに向かう機内の様子やドバイ国際空港でのトランジットの方法などについてレポートしていきます。
国内旅行ログ

【宿泊記】亀や~創業文化十年!ラウンジアクセス付特別階HOURAIをブログレビュー~【湯野浜温泉@山形県】

今回は山形県湯野浜温泉に位置する創業文化十年の歴史あるお宿『亀や』に宿泊してきました!最上階の特別フロア「HOURAI」は、室内に温泉をひいてあり、専用ラウンジにアクセスできたり、滞在中フリードリンクだったり、龍宮殿サウナも利用できたり、まさに至れり尽くせりのプランです。
国内旅行ログ

【宿泊記】摩周~国内有数の成分含有量を誇る硫黄泉の月岡温泉!ゆったり寛ぎたい大人向け宿をブログレビュー~【月岡温泉@新潟県】

新潟県月岡温泉は国内有数の成分含有量を誇る硫黄泉です。大人向けのお宿『摩周』をご紹介します!エメラルドグリーンの温泉は入浴剤と勘違いしてしまいそうですが、天然そのもの!小学生以下のお子様は泊まることができない大人向けのお宿です。
国内旅行ログ

【宿泊記】鳴子風雅~全24室の隠れ家宿をブログレビュー~【鳴子温泉@宮城県】

今回はリロホテルズ&リゾートが経営する、風雅系列の『鳴子風雅』に宿泊してきました!鳴子風雅は「大人の隠れ家」をコンセプトとした全24室のこじんまりとした落ち着いたお宿でした。フリードリンクのコーナーが充実していたり、公衆浴場である滝の湯の入浴券を頂けたり、落ち着きはあるものの充実のサービスです。今回は朝食・夕食の2食付プランにて、2022年12月末に訪問したのでその様子をご紹介します。
グルメログ

台北の『好公道金雞園』 肉汁たっぷり!ミシュランビブグルマン獲得の台湾名物“蟹味噌小籠包”が美味い!【台湾グルメ】

小籠包といえば鼎泰豊が超有名ですがどこも混んでいますし、折角なら日本にはないお店へということでこちらの小籠包へ。永康街からほど近い好公道金雞園の絶品小籠包をご紹介いたします!メニューや注文方法なども詳しくご紹介します。
グルメログ

台北の『阿城鵝肉』 ミシュランビブグルマン獲得!台湾名物“燻製ガチョウ肉”が美味い!【台湾グルメ】

ミシュランビブグルマンも獲得した隠れた台湾名物“ガチョウ肉”をご紹介します。ガチョウ肉をいただくのは、大人気店、阿城鵝肉(アーチェンアーロウ)です。メニューや注文方法なども詳しくご紹介します。
海外旅行ログ

【旅行記】『孤独のグルメ』でも訪れた『原味魯肉飯』でランチ!食後のコーヒーは『森高砂咖啡館』で!ゆったり過ごす台湾最終日【台湾旅行】

コンパクトな観光都市である台湾といえども最終日はなかなか遠出はできませんよね。そんな方に向けて、心残りがないようにお土産探しや、ゆったりとご飯や珈琲を楽しむ1日をご紹介します。台湾は松山空港も近いのでギリギリまで楽しめますね!
海外旅行ログ

【旅行記】台北市内散策スポット5選!衛兵交代式&小籠包&ガチョウグルメ&パイナップルケーキ&台湾マッサージ!【台湾旅行】

台湾旅行では九份・十分といった足を延ばした日帰り観光スポットや、故宮博物院などが注目されがちですが、実は市内散策も十分楽しむことができますよ!アクティブな観光で一息つきたい方は台北市内観光を中心にまわる一日もいかがでしょうか?定番の観光スポットから必見の食事スポットまで、そして最後はマッサージでたまった疲れを癒してもらいます。
海外旅行ログ

【検証】台湾の九份・十分は日帰りで行けるのか?ランタン・市場・台湾烏龍茶まで厳選モデルコース【台湾旅行】

台湾は市内中心部のみならず、電車で離れた『十分(じゅうふん/Shifen)』と『九份(きゅうふん/Jiufen)』も観光スポットとして有名です。ランタン飛ばしで有名な十分と旅行雑誌によく掲載される九份は、ぜひとも訪れていただきたい2大観光地ですが、少々距離が離れています。今回はそんな2つの観光地を1日で回ることができるのか検証してきましたので、日帰り厳選コースをご紹介します!
タイトルとURLをコピーしました